SSブログ
おすすめの食品 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

チーズズコット [おすすめの食品]


地元情報 ありがとうございます!

いつもコメントを入れて下さるmarilynさんからいただいた地元情報。

クリとたね丸がお世話になり始めたばかりの動物クリニックのお隣に、美味しいケーキ屋さんがあるということで、さっそく出かけてみました。

プティ・パトランという洋菓子店です。
地元の人に愛されているようで、私が買い物に行った時にも、2組ほどお客様が買い物をしていました。

白を基調とした明るく清潔な店内でひときわ目だっていたお菓子がこれ。

     DSC00711.jpg

     ふわふわでまん丸の「チーズズコット」[かわいい]
     直径が20cmくらいあります。

marilynさんがおすすめのお菓子と言うことで、さっそく購入してみました。

     DSC00715.jpg

甘さを抑えたチーズスフレのようなお菓子。

口の中に入れると、す~っと溶けるように消えていく、口当りの良さがクセになりそうです。

今日は、お花のお稽古の後のティータイムに、美味しくいただきました。

ブログを通して出会えた、でも一度もお目にかかったことはない方からいただく嬉しい情報。

ありがとうございます[揺れるハート]


     ************** 鯵寿司[手(チョキ)]

今朝、NHKテレビを観ていたら、美味しそうな鯵の香り寿司を紹介していました[耳]

ちょうど旬を迎えている鯵。

お店に行ったら、脂ののったプリプリの鯵が一尾120円。

夕食は「鯵寿司」に決まり~ということで、さっそく作りました。

まずは鯵の三枚卸(←結構得意です)。

     塩を振って、「おいしくな~れ」のおまじない[exclamation]
     DSC00716.jpg

酢飯にミョウガ、しょうが、ミツバ、青じそ、ワケギをた~ぷり加えて、酢洗いした鯵とゴマをのせて完成[わーい(嬉しい顔)]

     DSC00719.jpg

ナスとピーマンの味噌炒め

     DSC00722.jpg

大根、人参、キュウリの浅漬け

     DSC00724.jpg

爽やかでさっぱりとした鯵寿司、たっぷりお腹いっぱいいただきました。
ご馳走様でした[るんるん]


虎屋ういろ [おすすめの食品]

リピートしたい味です

母が旅の土産にと買ってきてくれた「虎屋ういろ」[ぴかぴか(新しい)]

     DSC00483.jpg

これが実に美味しくて、ビックリ。

4月26日に購入して、賞味期限が28日。
製造日を入れても3日しかもたない、生和菓子。
日持ちさせるための添加物は一切なく、鮮度が命という売り方も嬉しい。

関東人にとって、『ういろ』と言うと、名古屋のお土産でいただく「青柳のういろう」です。

ところが、そのイメージが一新されるような、上品でさらりとした味。

大正12年創業の伊勢のういろ製造販売をする『虎屋』。
その歴史に裏づけられた伝統の味が凝縮されているようです。

包みは、羊羹のような1本作り。

     DSC00485.jpg

中を開けて、切ってみるとこの通り。

     DSC00486.jpg

もっちもちの食感。
羊羹よりも甘さが控えめで、あっさり味。

甘い物を積極的には食べない夫も、この味は気に入ったようです[手(チョキ)]

今日、私は紅茶と共にただきました。
すっきり、さっぱり、とても相性が良いと思います。

春はダージリンのファーストフラッシュの季節。
この紅茶は和菓子との相性が抜群です。
一度お試しあれ[グッド(上向き矢印)]


葉山コロッケ [おすすめの食品]

久~~~しぶりに行きました

葉山の旭屋牛肉店[ぴかぴか(新しい)]

お昼時になると、コロッケやそれを挟むパンを買い求めるお客さんでとても賑わうお店です。

数年前まで、小さな小さな街のお肉屋さんでしたが、コロッケでこんなに立派なビルディング。

     DSC00019.jpg

地元にいながら、立派なビルになってから、初めて立ち寄りました。

「葉山コロッケ」 1個70円を10個購入。

普通のコロッケもあります。
そのコロッケと、「葉山」の違いは、高級和牛の一つ「葉山牛」を使っているのだとか。

本当なのか否かは別として、ラードで揚げたこのコロッケ。

カリッとした外側、ふんわりとした内側のバランスが良く、独特の風味は、昔懐かしい昭和の香り。

揚げていない状態の物も売っていますが、断然、揚げたものが美味しい。

近くにお越しになる機会がありましたら、1度ご賞味あれ~~~[るんるん]


   ******************* SUMAKOの旬の食卓

旭屋牛肉店のお向かいが、スーパーのユニオン。

輸入品や目新しい食品に加え、地元の野菜、生肉、魚類も扱う楽しいお店。

今日はいろいろと見つけて、我が家の夕食は春の味を楽しみました。

     今が旬のメトイカ。新鮮さが命。地元で水揚げされました。
     DSC00025.jpg

     さ~っと熱湯をくぐらせ、氷水で〆て出来上がり。
     生姜醤油でいただきました。
     DSC00027.jpg

     直径が2cm近くもある太いアスパラバス。1本100円。
     佐賀産で、瑞々しいものを見つけたので、ちょっと奮発。
     こっくりと金胡麻和えに。
     DSC00029.jpg

     春キャベツ、大根、人参、キュウリの浅漬け。
     野菜の甘味と旨味が凝縮されます。
     DSC00035.jpg

     具沢山のおから。
     手作り豆腐店の香りの良いおから加えるのは
        ・・・・・・・ゴボウ、人参、さつま揚げ、長ネギ、油揚げ、ひじき
     低カロリー高たんぱくの一品。
     手間がかかりますが、我が家では人気のおかずです。
     DSC00034.jpg

     春の香りセリとお豆腐のお味噌汁
     DSC00037.jpg

     今日の一押し、たけのこご飯。
     たけのこが大好きな父母からのお裾分け。
     お店で見つけると、つい買ってしまう母(お値段、ほとんど関係なし!)
     甘い独特の香りがたまりません。
     たけのこをたっぷり入れて、迫力十分の仕上がりです。
     DSC00042.jpg


季節を楽しむ食卓。

年度の変わり目で仕事に追われ、ついつい手抜きになる食事の支度。

少し反省。

作ることを楽しみ、食べることを歓び、美味しいものをいただけることに感謝することを忘れないようにしないといけませんね。  

          

こごみ [おすすめの食品]


両親の好物です

前回の「うるい」に続いて、スーパーで「こごみ」[ぴかぴか(新しい)]を見つけました。

     DSC00010.jpg

これも、春を代表する山菜の一つで、両親の大好物。

我が家では、母が庭で育て、毎年、一握りですが収穫して春の訪れを楽しんでいます。

ワラビほど強いぬめりはありません。
ゼンマイのように灰汁がありません。

茹でて、おかかとお醤油をかけてそのままいただくこともできますが、我が家の定番は天ぷらです。

我が家の夕食は、こごみの天ぷらと、ホタテの小柱とネギのかき揚げになりました。

    
     **************** 今日のお菓子

いつも和菓子を買うお店を覗いたら、こんな練り切りが。。。

     DSC00014.jpg

実は、店頭で見た時に何をモチーフにしているのか、分かりませんでした。

職人さんに伺うと、「桃」との答え。

言われてみれば、そうですね。


  仕事から帰宅した夫に・・・質問 

私 「これ何だかわかる?」

夫 「桃でしょ[exclamation×2]」← あっさりと答えが返ってきました。

私 「何でわかったの?」

夫 「桃にしかみえないよ。ふっくらした食べる桃だけが桃じゃないよ。」

私 「[がく~(落胆した顔)]・・・・・・・・・・・(何だか妙に悔しい・・・理由なんかありません)」

豊かな自然の中で、駆け回って育った夫。
都会っ子の私にはない、不思議な感性があるようです。

うるい [おすすめの食品]

早春の味「うるい」

弥生3月、早春の味覚を、スーパーで見つけました。

山形・庄内産「うるい」[ぴかぴか(新しい)]です。

     DSC00002.jpg

「うるい」はオオバギボウシといい、これは山菜として食べられもの。

観賞用としてはの小さいギボウシをお庭に植えているお宅もよく見かけます。
初夏に咲く薄紫色の花がきれい[かわいい]

山形は父のふるさと。

子どもの頃から、春の山菜(わらび、ぜんまい、こごみ、うるい、かたくりなど)を祖母、伯母が送ってくれ、親しんできました。

その2人も今は旅立ち、山菜が買って食べるものになってしまったことが残念です。

ハウスで栽培された「うるい」は真っ白できれい。

茎の白い部分は、金山寺味噌をつけて、生でいただきました。
クセはなく、サクッとした歯ごたえと軽いぬめりが魅力の味。

青い葉の部分は、しゃぶしゃぶにして、ポン酢で。

   **********

今夜、我が家は旬の鯛しゃぶ。

鯛は、しゃぶしゃぶっとお湯をくぐらせると、旨味が凝縮され、甘味が増して美味。
生臭みは一切ありません。

     DSC00003.jpg

大根と人参はピーラーで薄く引いて、しゃぶしゃぶ~[るんるん]

     DSC00009.jpg

義母の作った柔らかいほうれん草は根っこまで、しゃぶしゃぶ~[るんるん]
春キャベツもしゃぶしゃぶ~[るんるん]

     DSC00007.jpg

   おいしゅうございました[わーい(嬉しい顔)]
   今夜も自然の恵みに感謝。

     

旬を味わう! [おすすめの食品]

今夜も居酒屋sumakoが開店


スーパーで最初にチェック[目]するのがお魚コーナー。
真冬は、脂がのって美味しそうなものがたくさん並んでいます。

今の季節ならではの食材「真鱈の生たらこ」を見つけました。

     DSC09883.jpg

    うぅぅぅ~~~ん、何を作ろうかしら

    そうだ [ひらめき] 『子持ち昆布』にしましょう

昆布も美味しい季節ですね。

岩手産(北海道羅臼産ではないのが残念ですが)の切り昆布を買いました。

甘味ののった冬の人参を千切りにして加え、生姜の搾り汁、醤油、酒、みりん、砂糖(沖縄産黒糖)で味付け。

素材から出た水分と調味料だけ。

焦がさないように、丁寧に煮詰めて、水分が飛んだらOK。
風味豊かに出来上がりました。

     DSC09886.jpg

今夜のその他のメニューはこちら。

     カキ、長ネギをゆでてドレッシングで味付け
     元気が出そうな一品です。
     DSC09888.jpg

     タコとニラのコチュジャン炒め
     DSC09890.jpg

     大根とキュウリの塩もみ
     DSC09895.jpg

またまた居酒屋のような夕食で、おいしくいただきました[手(チョキ)]

  
    ************** 旬と言えば[るんるん][るんるん]

先週、義母から「今年もわかめが届きましたよ」との電話[電話]

やってきました、「葉山産・寒採りわかめ」の季節です。

昔からお付き合いのある漁師さんから、義母を通して分けていただく早春の味と香り。

水で戻してお刺身やサラダで、お味噌汁、ぬた・・・何にしても美味しい[グッド(上向き矢印)]

昨年、一昨年と収穫量が減少し心配しておりましたが、今年は、例年並みに収穫できたようで、我が家がお願いした数が届きました。

     DSC09910.jpg


東西の違い? [おすすめの食品]

最近、東日本スタイルが減ったような。。。


ジャ~~~~ン、これは何でしょう?

     DSC09689.jpg

塩漬けの桜の葉っぱに包まれたこれ。

     DSC09684.jpg

私が子どもの頃から親しんできた、関東人にとって桜餅と言えばこの形です。

横須賀の、創業50年を迎えた和菓子処「上條」のもの。
国産の材料にこだわり、全てが手作りの店です。

通常は、1つのお餅に1枚の葉っぱがくるりとまいてありますが、このお店の桜餅は豪快に上下に2枚。

春の味を楽しみました。

先日のブログでアップしたこの道明寺桜餅。

     DSC09507.jpg


新潟県中越出身のオフィスメイトは、「私の実家では、桜餅と言えばこの道明寺です」と言っていました。

新潟県は西???

実は東日本と西日本では桜餅の形(?)が異なるようです。

皆さんのお住まいの地域の桜餅は、一体どちらが主流なのでしょうか。

ちなみに、最近では、横浜でも道明寺桜餅がずいぶん出回るようになりました。

大都市は各地から人が集まり、食文化の融合も進んでいるようですね。


フリルがたっぷり! [おすすめの食品]


今が旬です*新鮮です!


今が旬の食材です。
これは何でしょう?

     DSC09467.jpg

サッと熱湯にくぐらせるとこんなに美しい色に変化。

     DSC09472.jpg

     キッチンいっぱいに広がる磯の香り[るんるん]
     強まるヌルヌル、まるで納豆のようです。

答え・・・『めかぶ』[ぴかぴか(新しい)]

とてもヌルヌルするので、包丁で切り刻むのが大変です。
と言うことで、ちょっと手を抜いて、フードプロセッサーで刻みました。

     DSC09479.jpg

おかかとお醤油をかけてそのままいただいても良し。

納豆にくわえて、ネバネバを楽しんでもgood。 

パックに入って店頭に並んでいるものとは別物と思えるような、豊かな香りと味わいです。


*********** フリルつながりの食材

     DSC09473.jpg

     [ぴかぴか(新しい)]白子ポン酢[ぴかぴか(新しい)]

こうやっていただく時には、「真だら」の白子がおすすめ。

お鍋などで煮込む時は、断然「スケトウダラ」の白子です。

今だけ限定の冬の味を毎年楽しんでいます[わーい(嬉しい顔)]

旬をいただきます! [おすすめの食品]

居酒屋SUMAKOです


仕事が休みの日は、少しだけ手間と時間をかけて夕食の準備をして、ゆっくり食べることがとっても幸せ。

食材は、美味しくて、お安い旬のものに限ります。

今日の一押しは『生のニシン』[ぴかぴか(新しい)]

キラキラした鱗と、澄んだ目が鮮度の良さを店頭で私にアピール。
「これを買わなくっちゃ」という気持ちになりました。

下処理をしてみると、たっぷりの卵。
数の子です[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

     DSC09398.jpg

皮の外側全体、そしてお腹の中にも塩を振り、15分くらい置いてから焼き始めます。

ニシンは身が柔らかいので、グリルで火を通して裏返す時に丁寧に~
卵に火が入るように、じっくりと、カリカリに。

香ばしく焼けました[わーい(嬉しい顔)]

     DSC09420.jpg

焼ニシンに添えた、たっぷりの大根おろし。

     DSC09416.jpg

本日の次のおすすめは、新鮮なスルメイカ[ぴかぴか(新しい)]
鮮度を生かして、わた煮にしました。
イカわたを袋から出し、酒、味噌、大根おろしの汁、少量のみりんを加えてよく混ぜ、輪切りにしたイカをサッと煮るだけで完成。

     DSC09405.jpg

豚ばら肉を大根のべっこう煮[ぴかぴか(新しい)]
冬場の定番、私の得意料理の一つです。
豚ばら肉と大根を別々に丁寧に下茹ですることがポイントです。

     DSC09411.jpg

ほうれん草とエノキの和え物[ぴかぴか(新しい)]
この時期、ちぢみほうれん草が美味しい。

     DSC09413.jpg

〆は、お米からお鍋で炊いたお粥。
糸みつばをたっぷり加えました。

     DSC09423.jpg

出来上がった料理を食卓に並べたら、まるで居酒屋メニューのようになっていました[るんるん]


*********** 我が家の「糸みつば」[かわいい]

一週間に2回は購入する「糸みつば」。

実は、クリの為。

一般的な小鳥は、小松菜が好物。
ところが、クリはそれを食べません。

幼い頃から、「糸みつば」が大好きで、その嗜好は今も続いています。

とは言え、小さなインコですから、1日に2~3本もあれば事足りてしまうのです。

しかし、古くなったものは食べません。食べさせません。

結果、飼い主の食卓に頻繁に登場することになるのです。

お正月の時期は、とってもお高くて、通常80円くらいで買えるものが300円近くにもなります。

最近やっと平常価格に戻って、一安心です[手(チョキ)]

      誰かボクの噂した[exclamation&question]
     DSC09377.jpg
 

ワカメの旬が到来 [おすすめの食品]


待ってましたこの季節!!!

年が明け、「寒」に入るこの季節限定の嬉しい食材がワカメ[ぴかぴか(新しい)]

今日見つけた『相模湾の朝採りワカメ』です。

     DSC09370.jpg

店頭では、茶色で地味な存在[たらーっ(汗)]

ところが、熱湯でサッと茹でると、ハイ!この通り、鮮やかなグリーンに早変り。
ふわ~っと上がる磯の香りがたまりません[グッド(上向き矢印)]

     DSC09374.jpg

今日はスーパーで1パック150円ほど[手(チョキ)]
どんぶりにたっぷり1杯の量は、台所を預かるものにとって嬉しいお値段です。

そして、なによりも美味しい。

塩蔵や乾燥を戻したものとは、一味も二味も違います。

鮮度が落ちやすく、出回る期間も短いので、見つけたらラッキー[るんるん]

試したことがない方は是非、旬のワカメにチャレンジしてみて下さい。
ワカメの美味しさにビックリしますよ[わーい(嬉しい顔)]


前の10件 | 次の10件 おすすめの食品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。