前の10件 | -
初詣 [雑記]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お天気に恵まれ、穏やかなお正月、
初詣に行ってきました。

毎年福ちゃんと一緒だったお詣り。
夫と、福ちゃんの思い出を語りながらの参拝。
おみくじを引きました。

ムムム、私、小吉。
夫は、、、

なんと、大吉
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
護摩木に我が家の願いを託しました。

おみくじが入っていたダルマさん。
例年はお寺に置いてくるのですが、
今年はお持ち帰り。

帰宅して、福ちゃんにお供えしました。
願いが叶ったら、お寺に納めましょう。

たね丸と福ちゃんの鏡餅、
ホームベーカリーでついたお餅で夫の手作り。
ちっちゃいけれど可愛い。

幸せで穏やかな一年になりますように。
たね丸とクリスマス [オカメインコ]
粟穂マンを迎えてのクリスマスパーティー。
たね丸、会場が華美過ぎたのか、
ちょっと警戒。
そーっと粟穂マンをチェック。

おやつは持ち逃げー。

その後は、クリスマスなんか関係ない!と言わんばかりのたね丸。
歯がないのに、楊枝大好き![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

たね丸にクリスマスプレゼント![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
5400円で送料無料の言葉に心が揺れ、おもちゃやおやつをこんなに買ってしまった。
たね丸、一人っ子満喫中!

人間は、地味ーに自宅でクリスマスの夕食。
80代半ばの母、来年のクリスマスも一緒に過ごせますように。
母の好きなグラタンを作りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ブールミッシュのシブーストを買って満足![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

*****************************************************************************************
2015/12/25の福ちゃん
前日、肥満細胞腫の診断が出た福ちゃん。
手術をどうするか、ただただ悩み、
福ちゃんの未来を思い悩んでいた私。
福ちゃんはいつもの笑顔で応えてくれていたんですね。
今だからそう思えます。

福ちゃん、また会いましょうね。
たね丸、会場が華美過ぎたのか、
ちょっと警戒。
そーっと粟穂マンをチェック。

おやつは持ち逃げー。

その後は、クリスマスなんか関係ない!と言わんばかりのたね丸。
歯がないのに、楊枝大好き
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

たね丸にクリスマスプレゼント
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
5400円で送料無料の言葉に心が揺れ、おもちゃやおやつをこんなに買ってしまった。
たね丸、一人っ子満喫中!

人間は、地味ーに自宅でクリスマスの夕食。
80代半ばの母、来年のクリスマスも一緒に過ごせますように。
母の好きなグラタンを作りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ブールミッシュのシブーストを買って満足
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

*****************************************************************************************
2015/12/25の福ちゃん
前日、肥満細胞腫の診断が出た福ちゃん。
手術をどうするか、ただただ悩み、
福ちゃんの未来を思い悩んでいた私。
福ちゃんはいつもの笑顔で応えてくれていたんですね。
今だからそう思えます。

福ちゃん、また会いましょうね。
福ちゃんの思い出の品 [ワンコ]
大掃除。
夫に協力してもらいながら、あちこち少しずつやってます。
お風呂場の出窓も気になるのだけれど。。。

福ちゃんはサロンシャンプーをお願いすることが多かったのですが、
晩年、後ろ足に力が入らなくなってからは、
体の負担を少しでも軽くするために、
自宅シャンプーにしてました。
使いかけのシャンプー、シャンプーを泡立てるスポンジ、
お粗相のマットを洗った100均ブラシ2本、
もう使わないって分かっているのに、
捨てられません。
いろいろ思い出しちゃって、うるうるまた涙。
福ちゃんの身の回りの物で、
消耗品の新品や新品に近いものは、
すでに同じように介護中のワンコさんや、
保護団体に使って頂くようお渡ししました。
今日は、福ちゃんが使っていたブランケット類と、
洗濯と漂白を繰り返した使用感満載のバスタオルでも
是非にと仰って下さる犬の保護主さんにお送りしました。

保護犬だった福ちゃんなので、
きっと、自分の後輩ワンコの役に立つのならば、
喜んでいる事でしょう。
心の整理と共に、身の回りの整理も少しずつ。
福ちゃんはいつも私のそばにいてくれるから頑張れます。
****************************************************************************
2016/12/13の福ちゃん
歩いて15分ほどの所に、ドッグカフェができて、
福ちゃんと行ってきました。
福ちゃん、ちょっと緊張。

福ちゃん、また会いましょうね。
粟穂マンがやってきた! [オカメインコ]
我が家に、オカメ星から派遣された粟穂マンがやってきた!
Let’s Party と書いてあるではありませんか。

さっそくたね丸とご対面。
ボディがオカメインコの大好物の粟穂だなんて、何て挑戦的なんでしょう。
危ない危ない、一気に食べられてしまいそう。

これではクリスマスパーティーまでボディがなくなってしまいそう。
たね丸から引き離し、ひとまず休憩。
秘密基地にこっそり隠れてもらってます。

ニコロちゃんママ手作りのクリスマスプレゼント
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
取扱説明書が添えられ、大事に箱に入って我が家に到着。
我が家が笑顔に包まれました。
ありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お骨壷カバー [ワンコ]
12月15日は、福ちゃんの4回目の月命日。
福ちゃんが好きだった牛肉を焼きました。
福ちゃんを介護して時差ボケみたいになった後遺症からは解放されましたが、
まだまだ寂しくて、時々訳もなく涙が出ます。
時間薬、いつになったら効いてくるんでしょう。
福ちゃんと過ごした時間は、私の宝物です。

*****************************************************************************************
福ちゃんが火葬してもらって着せてもらったお骨壷カバー。
何だかいかにもって感じがしたので、
セーターを作ってお着替えさせたら、
まあ可愛い
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

編んでる時間が温かくて、
私が幸せな気分になりました。
友人のワンコのセーターも作らせてもらいました。
福ちゃんと同じ時期にお空へ引っ越ししたさんちゃん。
立ち姿が美しい女の子。

ガンと闘って、最期まで友人と頑張ったトントンちゃん。

福ちゃんがずっとお世話になったドッグトレーナーさんの愛犬、琴ちゃん。
桜が満開の季節の旅立ちでした。

皆さん、快く作らせて頂き、
ありがとうございました。
*******************************************************************
2017/12/3の福ちゃん
近所の公園までカートで移動し、
公園は自分で歩いてお散歩。
寒いけれど楽しかった。

福ちゃん、また会いましょうね。
僕の秘密基地 [オカメインコ]
皆さん、お久しぶりです。
たね丸です。

ママはブログを休みすぎて、
何からアップしたらいいのか分からなくなっちゃてるよ。
なので、今日は僕の新しい秘密基地を紹介するよ。
僕の家に、ステキなおせんべいがやってきた。
何がステキかって?
それは、おせんべいじゃなくて、
おせんべいが入ってきたこの箱。
パパが僕の新しい秘密基地にぴったりのサイズかもって、
入り口ドアと窓を付けてくれたよ。
1日目・・・怪しいから遠くから見学

2日目・・・首だけ入れて、おやつゲット!

3日目・・・全身入っておやつゲット!

4日目・・・秘密基地にすっかりなれて、出入り自由さ!

ククク、この秘密基地は、僕の隠れ家に決定!
楽しんでる僕を動画観てね。
たね丸です。

ママはブログを休みすぎて、
何からアップしたらいいのか分からなくなっちゃてるよ。
なので、今日は僕の新しい秘密基地を紹介するよ。
僕の家に、ステキなおせんべいがやってきた。
何がステキかって?
それは、おせんべいじゃなくて、
おせんべいが入ってきたこの箱。
パパが僕の新しい秘密基地にぴったりのサイズかもって、
入り口ドアと窓を付けてくれたよ。
1日目・・・怪しいから遠くから見学

2日目・・・首だけ入れて、おやつゲット!

3日目・・・全身入っておやつゲット!

4日目・・・秘密基地にすっかりなれて、出入り自由さ!

ククク、この秘密基地は、僕の隠れ家に決定!
楽しんでる僕を動画観てね。
サフランの収穫 [おすすめの食品]
今年のサフランが咲き始めました。
やはり地植えは鉢よりもひと足早く、
今朝、こんなにたくさん開花。
庭はサフランの花の香り。

早速、収穫。

雌しべを乾燥させたら、
高級食材のサフランの出来上がり。

このサフラン、
8月5日に、福ちゃんと一緒に植えました。
亡くなる10日前の、暑い夏のひと時。
思い出すとまたウルウル。
今年は豊作が期待できそうです。
**************************************************************************
2018/8/5の福ちゃん
一緒に植えたサフランがいっぱい咲きましたよ。
見えますか?

福ちゃん、また会いましょうね。
やっぱり福ちゃんロス [ワンコ]
福ちゃんが亡くなって、
あっという間に2か月が過ぎ去ってしまいました。
亡くなった直後とは違う悲しみが波のように押し寄せ、
ポロポロ涙がこぼれることも。
実父が亡くなった時よりも後を引くこの悲しみはどうしようもなくて。。。
家に居るとどうしても福ちゃんのことばかりを考えてしまうので、
なるべく忙しくあれこれ動いています。
9月下旬、夫と、ベトナムのハノイに行ってきました。
10月上旬、2組の犬友が我が家を慰問。
部屋にワンコがいるって本当に幸せ、もふもふ最高!な気分に浸りました。
10月からは下半期が始まり、仕事が忙しくなってきました。
そんなこんなしていたら、
ジャカルタ駐在中の甥っ子家族の一大事で、
急遽、親族代表で現地へ行ってきました。
ジャカルタから元気に帰国して間もなく、
謎の激しい悪寒と高熱(40℃)。
東南アジアの悪い病気になったかと本当に心配しましたが、
一晩で回復。
やれやれでございます。
ということで、
福ちゃんロスの真っただ中におりますが、
この1か月の出来事を、
少しずつアップしていきたいと思います。
****************************************
2017/10/22の福ちゃん
新しいレインコートを買いました。
自分で立てる間はずっとトイレ外派だった福ちゃん。
雨の日、できるだけ体が濡れないようにと、
ゴアテックスで防水性の高いものにしました。
1年前はこんなにしっかりしてたんだ、と思うとウルウル。。。

福ちゃん、また会いましょうね。
あっという間に2か月が過ぎ去ってしまいました。
亡くなった直後とは違う悲しみが波のように押し寄せ、
ポロポロ涙がこぼれることも。
実父が亡くなった時よりも後を引くこの悲しみはどうしようもなくて。。。
家に居るとどうしても福ちゃんのことばかりを考えてしまうので、
なるべく忙しくあれこれ動いています。
9月下旬、夫と、ベトナムのハノイに行ってきました。
10月上旬、2組の犬友が我が家を慰問。
部屋にワンコがいるって本当に幸せ、もふもふ最高!な気分に浸りました。
10月からは下半期が始まり、仕事が忙しくなってきました。
そんなこんなしていたら、
ジャカルタ駐在中の甥っ子家族の一大事で、
急遽、親族代表で現地へ行ってきました。
ジャカルタから元気に帰国して間もなく、
謎の激しい悪寒と高熱(40℃)。
東南アジアの悪い病気になったかと本当に心配しましたが、
一晩で回復。
やれやれでございます。
ということで、
福ちゃんロスの真っただ中におりますが、
この1か月の出来事を、
少しずつアップしていきたいと思います。
****************************************
2017/10/22の福ちゃん
新しいレインコートを買いました。
自分で立てる間はずっとトイレ外派だった福ちゃん。
雨の日、できるだけ体が濡れないようにと、
ゴアテックスで防水性の高いものにしました。
1年前はこんなにしっかりしてたんだ、と思うとウルウル。。。

福ちゃん、また会いましょうね。
月命日 [ワンコ]
9月15日は福ちゃんの月命日。
猛暑が続いていたあの日から1ヶ月。
長かったような、短かったような。
寂しい気持ちは変わらず。
それでも、可愛い笑顔を思い出すことが多くなりました。

この1ヶ月の間に、
本当にたくさんの皆さんから、
福ちゃんにお花やお供物を頂き、
そして優しい言葉を頂戴し、
本当にありがとうございました。
今も思うのは、
福ちゃんはいったい何歳だったんだろうって。
最期のその時まで、意識がしっかりしていて、
認知症にはなっていませんでした。
眠りが浅く、睡眠が持続しなくなって、
夜中にオシッコ散歩に連れて出たり、
1月、2月の極寒真夜中散歩から戻った時には、
足湯もしたっけ。
夜中にご飯も食べたね。

そんな事も、あんな事も、
全部良い思い出。
寝たきりになってから、
パピーのような眼差しで、私を見つめていたっけ。
「僕が居なくなってもママ大丈夫かな」って心配してたのかな。

老犬になった福ちゃんの可愛さを通して、
命の重みを思う事を教えられました。
福ちゃんが居てくれたおかげで、
たくさんの方と出会う事が出来ました。
うちの子なってくれてありがとう。
お供えのクリームパン食べて、
天国でニコニコ走り回ってね。
**********************************************************************************
2015/9/14の福ちゃん
いつもの公園散歩で見つけた白い彼岸花。
福ちゃん、この日はちょっと暑かったかな。

福ちゃん、また会いましょうね。
猛暑が続いていたあの日から1ヶ月。
長かったような、短かったような。
寂しい気持ちは変わらず。
それでも、可愛い笑顔を思い出すことが多くなりました。

この1ヶ月の間に、
本当にたくさんの皆さんから、
福ちゃんにお花やお供物を頂き、
そして優しい言葉を頂戴し、
本当にありがとうございました。
今も思うのは、
福ちゃんはいったい何歳だったんだろうって。
最期のその時まで、意識がしっかりしていて、
認知症にはなっていませんでした。
眠りが浅く、睡眠が持続しなくなって、
夜中にオシッコ散歩に連れて出たり、
1月、2月の極寒真夜中散歩から戻った時には、
足湯もしたっけ。
夜中にご飯も食べたね。

そんな事も、あんな事も、
全部良い思い出。
寝たきりになってから、
パピーのような眼差しで、私を見つめていたっけ。
「僕が居なくなってもママ大丈夫かな」って心配してたのかな。

老犬になった福ちゃんの可愛さを通して、
命の重みを思う事を教えられました。
福ちゃんが居てくれたおかげで、
たくさんの方と出会う事が出来ました。
うちの子なってくれてありがとう。
お供えのクリームパン食べて、
天国でニコニコ走り回ってね。
**********************************************************************************
2015/9/14の福ちゃん
いつもの公園散歩で見つけた白い彼岸花。
福ちゃん、この日はちょっと暑かったかな。

福ちゃん、また会いましょうね。
大人のパフェ [ワンコ]
ブログを通して拝見するライフスタイルが素敵で、
お人柄にも憧れているmarilynさんにお声をかけて頂き、
逗子に新しくできたパフェのお店に行ってきました。

甘さがとても控えめ。
宝石のように美しいパフェ。
美味しくって、ツルツルっと食べちゃいましたが、
もったいないくらいでした!
marilynさんは、これまで、
ラブラドールの男の子、
ラブラドールの女の子を家族として見送って、
今、元保護犬のワンコと生活している犬飼いの先輩。
福ちゃんの躾で悩んでいた時、
「可愛がればいい子になるから大丈夫」とおっしゃって頂き、
心がフッと軽くなりました。
何とか良い家庭犬にしようと力み過ぎていた私。
アドバイスを頂いてから、
ただただ福ちゃんを可愛がり、
心が通いあうようになりました。
犬のしつけは、力づくとか、上下関係ではなく、
愛情を注ぐこと、それが一番大事だと実感しました。
パフェを食べた後、
思いがけずご自宅にお招き頂き、
愛犬の丸汰君に再会。
前回は、福ちゃんと一緒に2016年4月に披露山公園デートでした。

大人になって、体つきもたくましくしっかりしていました。
穏やかで優しい瞳は、ご家庭での様子を映していますね。
私がお邪魔しても一切吠えず、
いっぱいナデナデさせてくれました。
丸汰くん、ありがとうね。
福ちゃんにお花を頂きました。

犬を亡くした心の穴は、
犬でしか埋められない。
新しい犬が来ても、
その子はその子、この子はこの子、思いは変わらないと。
私もご縁があればまたきっと。。。
幸せな1日を過ごすことができました。
犬友は良いものですね。
**********************************************************************************
2017/9/15の福ちゃん
一年前は、何とか歩いてお散歩に行けてたんですね。

福ちゃん、また会いましょうね。
お人柄にも憧れているmarilynさんにお声をかけて頂き、
逗子に新しくできたパフェのお店に行ってきました。

甘さがとても控えめ。
宝石のように美しいパフェ。
美味しくって、ツルツルっと食べちゃいましたが、
もったいないくらいでした!
marilynさんは、これまで、
ラブラドールの男の子、
ラブラドールの女の子を家族として見送って、
今、元保護犬のワンコと生活している犬飼いの先輩。
福ちゃんの躾で悩んでいた時、
「可愛がればいい子になるから大丈夫」とおっしゃって頂き、
心がフッと軽くなりました。
何とか良い家庭犬にしようと力み過ぎていた私。
アドバイスを頂いてから、
ただただ福ちゃんを可愛がり、
心が通いあうようになりました。
犬のしつけは、力づくとか、上下関係ではなく、
愛情を注ぐこと、それが一番大事だと実感しました。
パフェを食べた後、
思いがけずご自宅にお招き頂き、
愛犬の丸汰君に再会。
前回は、福ちゃんと一緒に2016年4月に披露山公園デートでした。

大人になって、体つきもたくましくしっかりしていました。
穏やかで優しい瞳は、ご家庭での様子を映していますね。
私がお邪魔しても一切吠えず、
いっぱいナデナデさせてくれました。
丸汰くん、ありがとうね。
福ちゃんにお花を頂きました。

犬を亡くした心の穴は、
犬でしか埋められない。
新しい犬が来ても、
その子はその子、この子はこの子、思いは変わらないと。
私もご縁があればまたきっと。。。
幸せな1日を過ごすことができました。
犬友は良いものですね。
**********************************************************************************
2017/9/15の福ちゃん
一年前は、何とか歩いてお散歩に行けてたんですね。

福ちゃん、また会いましょうね。
前の10件 | -