SSブログ
手仕事 ブログトップ

編み物作品でボランティア [手仕事]


猛暑が続いています。
うだるような暑さの中、
私は福ちゃんのお守りをしながら、
マフラーを編んでいます。

   マフラー.jpg

「世界の子供たちへ編み物作品を贈ろう」プロジェクトが、
今年も作品の募集を開始しました。

内戦の続く地域の子どもたちに、
励ましの『心』を届けることを主眼にし、
新たに編んだ作品を募集しています。

今年もアフガニスタンの子どもたちに贈るそうです。

このプロジェクトが気になる方はこちらから。
 https://www.tezukuritown.com/smile/

***************************************
福ちゃんの近況

7月中旬にかなり具合が悪くなり、
心の準備をした私。
その後、何とか持ち直してホッとしています。

相変わらず睡眠が浅く、短く、
昼夜問わず付きっ切りの介護。
夫が協力してくれるので助かっています。

猛暑疲れなのか、寝不足なのか、
慢性的な時差ボケのような気分ですが、
福ちゃんのこんな笑顔を見ると、
可愛くて、疲れが吹っ飛びます!

   福 笑顔.jpg

ちゃんと、食べて、飲んで、出してます。
あと寝てくれたら言うことないんだけどね。

飲み物をシリンジで入れています。
硬質なプラスチックがデリケートな口周りに当たり、
少し赤くなってしまいました。
獣医師に相談して、
シリンジの先に、柔らかいチューブを接続。
当たりが柔らかくなって、負担が軽減されたようです。

   シリンジ.jpg

やっと8月。
あと半月くらいしたら、秋風が吹くのでしょうか。
早く涼しくなって欲しいです。


nice!(5)  コメント(6) 

福ちゃんの変身 [手仕事]


モデルは辛いよ!

最近、時間がある時にコツコツとこんなものを試作しています。

     IMG_0119.jpg

色毛糸を使って蝶ネクタイ。
私がつけても可愛い(?)けれど、これはワンコ用に作ってみました。
さっそく、我が家の専属モデル犬にお試し。

     IMG_2084_edited-1.jpg

写真手前の大きいサイズを着けたら、まるでインチキマジシャン風。
はたまた、こちらの写真は・・・・・

     IMG_2105.jpg

蝶ネクタイが大きすぎたせいか、キャバレーの客引きみたいになっちゃいました。
普通サイズだと可愛い。
ちょっと本犬(ほんにん)は浮かないお顔ですね。

     IMG_2178.jpg

少し前に作ってアメリカの友人に送った噛み噛みボーンも試作を繰り返しています。

     IMG_0113.jpg

福はおもちゃに全く興味を示さないので、我が家では耐久テストができません。
知人のワンコに試してもらっているのですが、ワイルドな子だと20分でアウト。
2時間ほどかけて作って、あっという間にボロボロ。
ちょっと悲しい。

犬の保護活動の資金作りのお手伝いになればと試作していますが、未だ形にならず。。。
まだまだスタートしたばかりの私の挑戦。
ゆっくりゆっくり進めていきます。
何か良いお知恵がある方、ぜひアドバイスお願いします。


鎌倉スワニーのお教室 [手仕事]

2時間半の集中

鎌倉に『スワニー』という、手仕事が好きな方々に人気の手芸店があります。

ここは欧米からの輸入生地や道具など、見ているだけでも心が豊かになるようなお店。

店内に展示された中から気に入った作品を選び、その材料を買い求めて、その作り方学ぶことができるお教室も開催しています。
空席があれば、いつでも誰でも参加が可能。
参加費は1回2500円(割引チケットは5回で10000円)。

お裁縫が苦手な私。

でも、ちゃちゃっとテーブルマットくらいは作れるようになりたい私。

思い立って電話をしたら、空席が。

午後2時から4時半までのクラスに入れていただきました。

そして出来上がったのがこのバッグ。

     DSC01140.jpg

横に置いた携帯で、全体のサイズをご想像下さい。

底にダーツが入っているので底マチがあり、近所へのお買い物にちょうど良いサイズです。

裏も、内ポケットもつけて、持ち手は皮。

     DSC01143.jpg

型紙を取り、生地を裁断して、表地には芯を貼り、ミシンで縫う。

その一連の流れを、とっても丁寧に、きれいに仕上げるポイントを押さえながら教えていただきました。

たった2時間半でしたが、緊張と集中し、まずまずの出来。

これだったら、外へ持って出ることも出来そうです。

本を見ながら自己流、それもひとつの方法だと思います。

でも、私のようにはじめの一歩がなかなか踏み出せない不器用さんは、こんなプチ教室に行って、押えるべきポイントをしっかりと教えていただくこともいいのかも知れません。

また時間を作って出かけてみます。

1枚の平らな布から形あるものを作る、そんな達成感が、心の栄養になったようです。


安物買いの銭失い [手仕事]

5月9日(日)は母の日[ぴかぴか(新しい)]

     DSC00612.jpg

我が家では、今年76歳の私の母を囲み、父、夫と4人でささやかなホームパーティーを開きました。

母が生きていてこそのお祝いの日。

あと何回この日を共に過ごす事ができるのかわかりませんが、1回1回を大事に過ごす事が大切だと思います。



     ************* ミシンに挑戦

今日のブログのタイトルのように、たまに買い物の失敗があります。

今回はパジャマをやっちゃいました。

友人、知人に聞くと、近頃はわざわざパジャマを着ないというお宅も増えているのだとか。

しかし、我が家はパジャマをきちんと毎晩着用し、毎日お洗濯をしています。

着心地、素材、縫製を重視して選び、購入しています。

パジャマは洋服とは異なり、とことんダメになるまで着る衣類ですから、多少お値段が高くても、もあまり気になりません。

ところが、今回見つけた商品は『着心地の抜群のガーゼ素材、大好きな七分袖』なのに3000円弱。
この誘惑に負けて、大失敗。

見た目はこんな感じで、なかなか良かったのです。

     DSC00597.jpg

ところが・・・袖を通す前のお洗濯後に、とんでもないことに気づきました。
前がボタンではなく、マジックテープで開け閉めをするようになっていたのです。

     DSC00600.jpg

コスト削減の一つでしょうか。

着心地が悪いだけではなく、洗濯機の中で他の洗濯物に引っかかり、毛羽立ちの原因になるという問題が発生。

どうしたものかと悩んだ結果、ついに大事に(?)しまい続けたミシンをひっぱり出し、ボタンをつける作業にチャレンジすることにしました。

最近のコンピューターミシンの機能は素晴らしく、ボタンのサイズにあわせたボタンホールが自動で出来上がります。

     DSC00602.jpg

そして、極めつけはミシン任せのボタン付け。

     DSC00603.jpg

超初心者の私でも、この通り、無事にボタンホールとボタン付けが完了しました。

     DSC00608.jpg

実は、今回の作業、すべてが順調だったわけではありません。

うっかり間違えて、左前にボタンホールを作ってしまい、大失敗。
自分のパジャマなので、見なかったことにして、その上からボタンをつけてしまいました。

     DSC00610.jpg

慣れない作業は、がっかりするような失敗もあります。

でも、何度か練習をするうちに少しずつ上達するでしょう。

はじめの一歩、お裁縫と言えるほどの物ではありませんが、踏み出すことができたことを良しとしたいと思います。

   それにしても、最近のコンピューターミシンの優れた機能にビックリ[がく~(落胆した顔)]

額縁仕上げ [手仕事]


不器用なのか、出来ないのか、やらないだけなのか?

家庭科の成績が悪かったわけではないのです。

特別不器用というわけでもないのです。

しかし・・・お裁縫が苦手なんです。

嫁入り道具として、母親が当時としては大変高価な電動ミシンを買ってくれました。

それはスチール製の重い立派なミシン。
カムを入れ替えなければいけない、初心者にはちょっと操作性の悪いものでした。

出し入れだけでも面倒で、結局、あまり使わないまま押入れに眠っています。


   [ひらめき]私の心の声 「出してセットするのが大変だからミシンが苦手なんだわ」


4年前、フルタイムの仕事を辞めた時、コンピューターミシンを買いました。

少し奮発して、せっかくだからと性能の良い、簡単な刺繍も出来るものです。

時間にゆとりが出来たら、家の中の物でも作ってみようと思い立っての出来事でした。

マニュアルを隅々まで読み、添付のDVDを見ながらミシンを動かし、使い方を覚えました。

電化製品の取り扱い説明書を読み、使い方をマスターするのは好きなので、楽しみながら順調に学習しました。

が・・・・・・・・・そこで終わりました。

結局、作品は一つも出来上がらず、ミシンは静かに部屋の片隅で出番を待っています。

掃除機をかけながら、ミシンを見るたびに、「あ~、どうしよう」「テーブルマットでも作ってみようか」と思うものの、実行には移せぬままの4年間。

つい先日、幼馴染Reikoちゃんに会ったときに、「テーブルマットを作ろうと思うんだけれど、額縁仕上げのやり方が分からなくって、先に進まないのよ」とぼやいたら、その3日後に、封書で届いた手作りのマニュアル。

学生時代から、洋裁が得意だった彼女は、言葉で説明するよりも、実際に見せたほうが分かりやすいという判断だったのでしょう。

今まで、ソーイングのテキストで見ても理解できなかったものが、私でも作れそうなそんな予感です。

ご存知の方にとってはどうってことはないものですが、初心者にはありがたいものなのでアップします。

ステップ1   DSC00511.jpg

ステップ2   DSC00512.jpg

ステップ3   DSC00513.jpg

ステップ4   DSC00514.jpg

ステップ5   DSC00516.jpg

ステップ6   DSC00518.jpg

今年のゴールデンウイークは特に予定を入れておりません。

ゆっくりお裁縫に挑戦・・・テーブルマットでも作ってみましょう。



   ************  お野菜たくさん、我が家の夕食

茄子のナムル 
     DSC00493.jpg

春キャベツのナムル
     DSC00499.jpg

白瓜とミョウガの浅漬け
     DSC00494.jpg

スナップえんどう (義母の畑より)
     DSC00503.jpg

牛筋とこんにゃくの煮物 (得意料理の一つです。久しぶりに作りました)
     DSC00506.jpg
     


手仕事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。