SSブログ
おやのこと ブログトップ

父の一周忌 [おやのこと]

秋の深まりに思う父の面影

昨年10月30日、母と妹、私の3人で天国に旅立つ父をその瞬間まで見送ることができました。
母が脳腫瘍の手術を終え、退院した翌朝の出来事でした。

あれから1年、父の書斎は父が入院した去年8月30日のままで、時間だけが静かに流れています。

高齢の親を亡くすということは、悲しいというよりも寂しい気持ちの方が大きいということを知りました。
そして、何よりもとても忙しいということも実感。
お通夜、告別式、四十九日、納骨、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸等々。
我が家は父の田舎のお墓ではなく、お墓の購入も。
知っているつもりでちっともわかっていなかったたくさんの日本の文化。

ひとつひとつが経験で、他人事では分かったつもりで全然理解できていなかったという事実。
とても勉強になった1年でした。
母や妹に教えてもらい、夫に助けてもらいながら、大したこともできなかったけれど乗り越えた1年でした。

今日は穏やかなお天気に恵まれ、お寺での法要の後、お墓詣りができました。

大げさなことを好まなかった父の教えに従い、母と妹、夫と私の4人だけのささやかで穏やかな一周忌。
お墓のあるお寺の近くの、小さな小さなレストランでお食事会。

     IMG_2265.jpg

葉山の山の中に2年前にオープンした本当は内緒にしておきたい隠れ家のようなレストランです。
30代半ばのオーナーシェフが地元の野菜、時には自分の畑で採れた野菜を使って丁寧に作るお料理は、旬の活力と素材が生かされた味。
目で楽しんで、ゆっくりおいしさを感じる幸せな時間を過ごすことができます。

     IMG_2197.jpg

     IMG_2207.jpg

     室内からの風景
     IMG_2199.jpg

お食事は室内でいただき、穏やかな気候の今日、デザートはガーデンで。
デザートは10種類くらいの中から3つを自由に選ぶスタイル。

     私は柿のタルト、洋ナシのレモングラスゼリー固め、プディング
     IMG_2243.jpg

     妹と記念の1枚
     IMG_2230.jpg

お父さんありがとう。 天国でも大好きな盆栽の手入れをして、書の練習に筆を走らせ、バッハやベートーベンを聴いていますか? 私たちは元気に毎日を過ごしています。

レストランの庭先に大文字草が可憐に咲いていました。

     IMG_2275.jpg

とても可愛く、清楚な美しさに心惹かれたので、帰り道の園芸店で一鉢手に入れました。
来年の父の命日にきれいに咲かせられるよう、お世話をしたいと思います。 


nice!(4)  トラックバック(0) 

秋の空 [おやのこと]


台風一過

台風19号が18号に続いて日本列島を縦断。
大きな傷跡を残して太平洋に過ぎ去って行きました。
被害のあった地域の皆様にお見舞いを申し上げます。

真夜中、暴風雨に見舞われた福地方。
朝散歩の時間はすっきりと秋の空が広がり、気温もどんどん上昇。
28℃くらいになりました。

     IMG_2136.jpg

日曜日に亡くなった義母の葬儀は、参列して下さる皆様のほとんどが高齢者のため、台風によるお天気の崩れを考慮し、お寺と火葬場の都合で今週末に。

葉山の田舎のしきたりを重んじた絵にかいたようなお弔い。
7年前に亡くなった義父の時にビックリした私。
そんなお葬式も義母の世代で終わりかな、と思うと大変だけれど大切な日本人の心が失われていくような気がします。

準備を手伝いながら、しっかりと記憶に残しておきたいと思います。

義母の旅立ち [おやのこと]


お義母さん、ありがとうございました

10月12日午前、義母が天国に召されました。
満89歳、天寿を全うしての旅立ちでした。

今年の8月初めに、息子3人とそのお嫁さん、孫を囲んでのお食事会をレストランで開き、杖を突きながらも自分の足で歩き、楽しいひと時を過ごした母。

入院から3週間ほど。

病気知らずの健康な母でした。
入院して幻覚、幻聴の症状はありましたが、認知症もなく、最後まで自分のことは自分でできた母。入院後もお見舞いに訪れる息子たちとちゃんと話ができていました。
たった1週間だけ意識が薄れてしまっただけでした。

葉山で昔スタイルのしきたりをきちんと守り、ご先祖様を敬い、しっかりと家を守り続けたお義母さん。
お手伝いらしいことを何もしなかった三男の嫁の私のこともとても可愛がってくれました。
たくさんありがとうございました。

そして、母が大腿骨を骨折し、一人暮らしが難しくなってから同居して面倒をみてくれたお長兄さん夫婦に心から感謝です。

     IMG_2002.jpg

私の父が亡くなって今月末で1年。
同居の家族が亡くなるということは、お通夜、お葬式、初七日、月命日、四十九日、お彼岸、お盆諸々とても忙しいことを身をもって体験。

親が居るから今自分がここに居る。
夫の親も然り。
私にできるお手伝いをしていきたいと思います。

少し前に父の好きだった秋桜をプランターに植えました。
秋風にゆ~らゆら。

今日は夕方から台風19号が関東にもやってきます。
皆様のお住まいのところに大きな被害が出ませんように。
気を付けて過ごしましょう。

     IMG_2072.jpg
     (いつもお散歩コースでニコニコの福ちゃんです)


母と娘の会話 [おやのこと]


素直になれないお年頃か?

8月に誕生日が来ると80歳になる私の母。
我が家は完全2世帯住宅で、玄関、台所、風呂場など全部分離され、1階に母、2階に私たち夫婦の住まいになっています。
父が亡くなってからは、毎日声をかけ、必ず顔を見るようにしているのですが・・・実の親だからなのか、何なのか、「ああ言えばこう言う」と憎まれ口ばかり叩く我が母。
頭はしっかりしているので、大変ありがたいことなのでございます。

ある日の電話

 10回くらいコールして切れてしまう電話が立て続けに3回かかってきました。
 居るはずの母が電話に出ない。
 何かあったか?

 様子を見に行くと・・・鏡台に向ってお化粧中(お化粧は毎日します)


 私 「お母さん、電話がかかってきてたよ」
 
 母 「あら~、何も聞こえなかったわよ。気のせいじゃない」

 私 「10回くらい鳴って切れるが3回も繰り返されたよ」

 母 「電話が新しくなって、聞こえにくくなったわ」(半年前に買い替えた)


 私 はぁ[もうやだ~(悲しい顔)]家の中の通路のドアもしまっているのに、2階にいる私に聞こえたのに。

 この出来事があって、受話器音量を最大にしました。
 ものすごい音量で鳴ります。
 
 母 「最近、ちゃんと聞こえるわ。やっぱり耳が遠くなったわけじゃなかったね[るんるん]

 私 [がく~(落胆した顔)][ちっ(怒った顔)][がく~(落胆した顔)][ちっ(怒った顔)]

高齢の親と生活をするということは、一般的な介護まで行かなくても、時間と平常心が束縛されます。
いかに穏やかに接することができるかが平和を保つポイント。
忍耐力が鍛えられそう。

同居がお嫁さんとお姑さんの関係だったらもっと大変なのでしょうか。

娘と実の母でも結構心乱れます。

がんばろ~。

ちなみに、義母は義兄夫婦と一緒に居るので、私はたま~に顔を出すだけ。
なので、ちょっとへんてこりんな会話でもニコニコで居られます。
お義兄さま、お義姉さま、毎日本当にありがとう。


   

母の決断 [おやのこと]


引き際

今年の8月で満79歳になる私の母。

車の運転免許をとって約40年。
免許を持っていない父を乗せて近畿地方から東北の各地まで車旅、勿論都内の首都高もスイスイどこまでも元気に運転をしていた母。
今のように道路標識がはっきりと表示され、道路整備も進んでいない、もちろんカーナビなんてない時代から地図を片手に楽しそうにドライブをしていた母。

そんな母が、5月末に2回目の車検を迎える車を手放すと言い出したのが1ヶ月ほど前。
(母の愛車は約5年間でたったの8000km弱しか走っていませんでした)

どんな理由でそう決断したのか、詳しい理由を語ろうとしません。
ただ、「下り坂が怖い」と。

最近、ブレーキワークが鈍くなっていたように思います。
運転のキレもここ数年悪くなっていました。
良い引き際だったのだと思います。

年齢を重ね、今までできていたことが少しずつできなくなっていく両親。
いつまでも元気で、私たちを守ってくれると思ってしまう親。

昨日の母の日に、ケーキを囲んで一緒にティータイムを楽しみました。
あと何回一緒に母の日が迎えられるのかわかりませんが、ともに笑顔で過ごせる時間を大切に過ごしたいと思います。

お母さん、どうぞ長生きしてくださいね。


トイレ掃除 [おやのこと]


やったぁ、優勝!

日本女子サッカーが優勝しました。

今朝、ダイジェストで試合の様子を見ました。
結果はわかっているのに、優勝が決まった瞬間の嬉しかったこと[かわいい]

久しぶりに明るい話題が日本のニュースのトップを飾りました。

先ほど、カリフォルニアに住む友人からもこのニュースの話題が出ました。
日本の喜びが、アメリカでも報道されているようです。


     ************ 最近気になる「おやのこと」

我が家は完全二世帯住宅。
お互いの生活のプライバシーが保たれているので、ひとつの建物に住んでいても、細かいところまでは目が行き届かないことが多いのが現状。

そんな中、両親宅のトイレのお掃除がほとんどできていないことが発覚。

1ヶ月に一度のペースで両親の所に顔を出してくれる妹から、

   「お姉ちゃん、1階のトイレ、前回来たときと同じところが汚れたままだよ。 たまには見てあげてね

2ヶ月くらい前にそんなメッセージがあり、気にはなっていたものの、深刻には受け止めておりませんでした。

母はとてもきれい好きで、いつもお掃除をしていたので、『大丈夫~』と軽く受け流していたんです。

ところが・・・[がく~(落胆した顔)]

この連休中に、何となく気になって何気なく見に行ったら・・・・・・・・
見えるところの汚れはないものの、

   [パンチ]便器の後方に埃が積み重なっている

   [パンチ]便器の中を洗うタワシに埃がたまって、最近使った形跡がない

   [パンチ]トイレ用ゴミ箱の蓋の上に埃が積みあがっている

   [パンチ]便器の淵の裏側の汚れが大変・・・・

   [パンチ]トイレクイックルが乾燥して使えなくなっている

見るも無残な状態になっていました。

母のプライドを傷つけないよう、上手く説得してお掃除をスタート。

父が心配そうに覗き込み、「トイレが汚れていても、誰にも迷惑をかけていないから。。。」とぽつり。

父も母の気持ちを気遣ってのことでしょう。

今まで大丈夫だと思って、あまり手を出さずにおりました。
これからは、少し気をつけて見てあげないといけないんだとつくづく感じた出来事でした。

夫の実家では、もっと高齢の義母が一人暮らしをしています。

今のところ介護が必要な状態ではありません。
ありがたいことです。

できることを少しずつ手伝いながら、共に過ごす事ができる時間を大切にしたいと思います。
  



おやのこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。