SSブログ

恵比寿駅の安全柵 [雑記]


駅の姿も変わっていくのでしょうか。。。


クリの通院のために、1ヶ月に1回、東京・恵比寿に出かけます。

今日、山手線恵比寿駅に降りると、こんな光景になっていました。

     DSC00361.jpg

乗客の転落防止のために、JR東日本が導入を始めたとのこと。

山手線恵比寿駅は、在来線では初めての試みで、6月から稼動予定なのだとか。

これから各駅にも設置する予定で、将来的には全ての駅にこの設備が広がるそうです。

はじめて私がこの柵の存在を知ったのは、かれこれ20年くらい前(?)の新横浜駅でした。

猛スピード、ノンストップで通過するひかり号の風圧から乗客を守る目的で設けられました。

しかし今、各駅停車、頻繁に電車が走っている山手線にも設置しなければならなくなっているのは、飛び込み自殺や諸事情での転落防止なのだそうです。

安全柵を設置して、怪我人が減少することはとても良いことですが、世の中の流れが少し不安定な方向に進んでいるような気がします。

周りの他人への思いやりの心・・・・・世の中は忘れていませんか?

     *******************

DSC00402.jpg

     えっへん[exclamation×2]

     病院に行ってきたよ~[電車]

     「お薬をちゃんと飲んでえらいね」って先生に言ってもらったよ[exclamation]

     換羽が少し落ち着いて、お鼻の青も少し戻ってきたんだって。

     来月、もう少し状態が良くなったら・・・お薬飲まなくてもいいかも知れないって。

     やったぁ[わーい(嬉しい顔)]

nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 10

sayudom

世の中の流れ、確かにおかしな流れになってきている気がします。
公園へ行っても遊べない遊具や、禁止事項…。制限がありすぎてビックリしちゃいます。『ボール禁止』『自転車禁止』文字で書かれると、小さい子が遊ぶ程度の事までアウトになってしまうんですよね(きっと大きな子が激しく遊んだりして危ないって対策なんでしょうが…)。
…話がずれちゃってごめんなさい。
クリちゃんおりこうですね~~。この頃寒暖の差が激しいからクリちゃんもきっと大変でしょうね。寒さに負けず頑張れ~~!!
by sayudom (2010-04-16 10:32) 

梅子

私は、JRの風圧が苦手なので(怖い)、この柵はありがたい
と思いましたが、それが、自殺や転落防止の為となると、
少し考えてしまいますね。
偉そうなこと言える立場ではありませんが、他人への思いやりがある人って、実際少なく感じます。
逆に、自分さえ良ければ・・・。って人は、よく見かけますけど(苦笑)

クリちゃん、順調にゆけば、お薬卒業ですね^^
あんなにお薬キライだったのに、頑張ったんですね。
エライ!!!^^
by 梅子 (2010-04-16 16:17) 

みぃ

こんばんは~。
最近、東海道線の遅延は実に多くなっています。 大体が、人身事故との事・・・自殺です。
隣のお孫さんは、それを高校へ行く途中で目の前で見てから、暫く学校へ行けなくなってしまいました。
押されて落とされる事故も有るようですし・・・。
安全柵が必須条件になって来る事は、有る意味、悲しい事ですね。
たね丸君に続いて、くりちゃんも元気になったのですね。
良かった良かった。  もう、カーテンを悪戯しなくなったかしら?
by みぃ (2010-04-16 21:10) 

crea

私もびっくりしました~。
会社が恵比寿なので毎日利用しているのですが、
ある日突然柵ができてました~☆
しかも新宿方面のホームだけですよね^^
これから他の駅にも広がっていくのですね。知りませんでした。
クリちゃん落ち着いてきて良かったですね♪
お薬頑張って飲んだの、えらいですね~。
アップが可愛いです☆
by crea (2010-04-17 12:31) 

mimimomo

こんばんは^^
留守中ご訪問いただきましてありがとうございました♪
この柵は地下鉄には多いですね。ワンマン運転だからでしょうか。
JRにも増えるのですね? 良いことだと思います。
ただそうしなければならないことは、やはり人間社会が昔のように
「ゆとり」を失ってきているからでしょうね。
by mimimomo (2010-04-17 20:10) 

SUMAKO

sayudomさま
そうですね、最近は使用者の不注意で起こった事故の責任も、その施設の責任者や機材を作った企業が責任を取らせられることが多くなり、事が起こる前に防止する方向で物事が決められ、進んでいくような気がします。
それぞれが加減、というファジーな感覚を忘れつつあるのかも知れませんね。少し寂しいような気がします。
子どもたちにも、怪我をしそうなことはさせない、そんな風潮があるのかも知れませんね。

クリは頑張ってお薬の入った水を毎日飲んでいます。1日も早く、新鮮な水を飲ませてあげたいです。
by SUMAKO (2010-04-18 01:18) 

SUMAKO

梅子さま
東海道線のように、駅と駅の間隔に距離があり、電車の本数も少ない路線では安心、安全で大歓迎。しかし、山手線のように、ラッシュ時は電車が出発すると、次の列車がもう後ろに見えている、そんな間隔で電車が来る路線の場合、この柵が閉まる時間があるのかと思ってしまいます。しかし、便利を少しカットしても、必要になっているのも事実なのかも知れませんね。

クリの薬水は、1日も早く卒業させてあげたいです。
昨年の7月から始まった投薬。長くてかわいそうですもの。

by SUMAKO (2010-04-18 01:23) 

SUMAKO

みぃさま
東海道線や横須賀線だけではなく、山手線、京浜東北線、京浜急行も頻繁に人身事故が起こっていますよね。こんなことが身近な出来事にはなって欲しくないです。
鉄道人身事故の目撃は、一生忘れられない衝撃があることと思います。義父は鉄道会社に勤めていました。何度かその始末をしたそうです。悲惨な事故現場に遭遇するたびに、決してあってはならないことと言っていたことが今も忘れられません。

クリのカーテン齧り防止のために、我が家のカーテンは笑ってしまうような状況です。クリの嫌いなインコのおもちゃがブラブラ下がっています^^。
by SUMAKO (2010-04-18 01:28) 

SUMAKO

creaさま
本当にビックリしましたよね。
4週間前にはなかったものが突然出現して、駅の様子が様変わりしていたのですから・・・。でも通勤している方はもっとビックリなさったことでしょう。この柵が稼動すると、電車の停車時間が少し長くなり、ダイヤ改正があるのだとか。結果的には電車の本数が減るということですよね。ますます駅のホームが混雑して、混乱しないといいですね。

高齢のクリが、少しでも1日でも元気で長生きしてくれたら嬉しいと思っています。
by SUMAKO (2010-04-18 01:33) 

SUMAKO

mimimomoさま
そうですね、自動運転の路線にはきちんと設置されていますよね。山手線のように、本数の多い普通の電車の場合、どのようになるのでしょう。6月から稼動するとの事。その結果を見ながら、各駅への設置が決まるのでしょうね。
周りの人々への思いやりの心、大切なことだと思うのですが、失われつつあるような気がします。
by SUMAKO (2010-04-18 01:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。