SSブログ

日本独特のクリスマス [雑記]

クリスマスイブが盛り上がる・・・これって日本スタイル?


私の勤め先のすぐ側に、米軍の横須賀基地があり、この季節は、軍艦がそれぞれ華やかにライトアップしています。

今日も仕事の帰りに、車を運転しながら、「おぉ~きれい!」と眺めながら通過。

ところが・・・・・・昨日は、[TV]テレビもラジオもクリスマスソング、イベント一色だったのに、今日は、通勤の車中、1曲も流れませんでした。

街の風景は、一晩であっと言う間にお正月を迎えるデコレーション。

年末の忙しさが加速されているような気がします。

アメリカの友人宅は、ツリー[クリスマス]をはじめとする全てのクリスマスグッズを、お正月過ぎまで飾り、その余韻に浸っているのとは対照的な日本文化。

おそらく、日本でもクリスチャンのお宅ではこんなことはないのでしょうが、多くの家では、慌しくお正月の準備が始まっていることでしょう。



今年、我が家は少々寂しい変化が・・・。

夫が子どものころからずっと毎年恒例としていた、お餅つきが中止になりました[もうやだ~(悲しい顔)]

道具を出して、薪を割って、釜戸の準備をして、もろもろ大変な作業です。

しかし、私が結婚して24回目のこのお正月、3年前に義父が亡くなった年のお正月以外は、必ず行っていたことだけに、残念でなりません。

義母が85歳で一人暮らし、近くに住む長男の体調も悪く、無理と判断してのこと。

お餅は、初めてお米屋さんに注文して、ついてもらうことにしました。

年々歳をとる親の変化を、現実のものとして受け入れる必要があるのだと実感しました。


nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 16

mimimomo

こんにちは^^
日本のクリスマスがどんどん華美に~ でも全くクリスチャンとは関係ないですね~(--     
   わたくしももう35年位前イギリスに行ってイギリス人の家に下宿しているときツリーがずっと置いてあるのが気になりました^^ 日本はお雛様だって五月人形だって仕舞うのは早いですものね~
でもそれが習慣なんだと分かったら、今度は日本のクリスマスのあり方に疑問が・・・

家族の形態って年々変化しますね~今の我が家は建てたとき6人家族、今は二人・・・家が広すぎて、それがすべてを物語っているようで・・・侘びしさがありますね。
by mimimomo (2008-12-26 13:08) 

miopapa

我が家も
  今でこそ、お餅やさんか餅つき器で済ませていますが
   子供の頃、杵と臼でついていた頃のことを思い出すと
  親戚が集まり、それぞれの分をつき
     つき終わると、みんなでできたてのお餅を・・・
   あの時の美味しさ!
 それに、
  やはり機械付きは水っぽい!と、よくこぼしながら食べていますが・・・
by miopapa (2008-12-26 14:27) 

ララアント

扉に飾ってあったリースを 外へ出たついでに外して
玄関に置いたら 「えっ 又 風で飛んでいたの!?」と夫。
付き合いきれません・・・???

お餅つき 残念ですね。
去年の今頃 水前寺清子さん宅の前を通ったら 門も開け放ち
テレビ関係者などを招いてのお餅つきをしていました。
もち米の蒸しあがった匂いなど 何だか懐かしい想いをしたことを
思い出しました。
(何か いい事でもあったのか それとも 何か祈願しての事かと!?
邪推しながら通り過ぎました)
by ララアント (2008-12-26 22:02) 

向日葵

クリスマス。
一夜明ければ「クリスマス仕様」のものは、
半額セールか、既に片づけられているか。。

「待ってました!」とばかりに「お正月仕様」で埋め尽くされている
街中の飾り付け、スーパーの食材。etcetcetc...

こう切り替えが早くて見事過ぎるのも「なんだかなぁぁ。。」
な感じです。


お餅つきも、ホント、見かけなくなりましたね。
姪が物心ついた頃から、弟夫婦が頑張って毎年やっていましたが-。

母のこともあって、来年は「中止」の気配が濃厚です。(>_<)
by 向日葵 (2008-12-27 05:32) 

joan

本当ですね。
お餅つきなど、家で行う家庭が減り、クリスマスは盛り上がる。
確かに、変ですね^^。

私は、ミサに行って、献金してきました。
三時間おきに、三回ありますが、遅い時間はカップルだらけらしい。
フジのドラマ効果もあって、大変だったそうです。

慈愛に目覚めるといいけどね。
hahahaha
by joan (2008-12-27 10:47) 

marilyn

miopapaさんのところから、はじめてお邪魔いたします。
素敵なプレゼントをなさいましたね。 miopapaさんのお父様の喜んでらっしゃるお写真にこちらまで、うれしくなりました。
時々お邪魔させてください。 ついたおもちは、粒が残ってたり、本当においしいのに、今年は残念でしたね。
by marilyn (2008-12-27 13:34) 

あらら

我が家もあわただしく、クリスマス飾りをはずして、お正月のリースなどを付け替えましたよ。そして、ブログも模様替え。

お餅つきのことは残念ですね。さびしいですね。
あらら家も娘が小さい時はずっとお餅つきをしていました。
いつの頃からか、しなくなりましたね。
義父が年取ったこと、主人が腰痛持ちの事、主人の弟も何かと忙しいことでやらなくなりました。
娘達にはいい経験が少しでもできて、よかったと思いました。
今、この臼は主人の妹一家のところで役割を果たしています。
つきたてはおいしかったなぁ。
by あらら (2008-12-27 22:24) 

SUMAKO

mimimomoさま
イギリスのホームステイ、とってもうらやましいです。
短期の旅行でのホテル泊では体験できない現地ならではのことを、たくさん経験できたのではないでしょうか。
一度お話をうかがいたい、そんな気持ちで一杯です。

6人家族が2人、今では大きすぎるお家になってしまいましたね。
夫の実家も同じ状況で、義母が一人で大きな家に住んでいます。
2階は全く使われておりません。なので、たまに上がると寒々しい、少々かび臭い雰囲気です。時間の流れには逆らえませんね。

by SUMAKO (2008-12-28 00:03) 

SUMAKO

miopapaさま
釜戸で蒸したもち米を、杵と臼でついたお餅のおいしさは格別です。
スーパーなどで売られている、もち米を一度粉にして、それを丸めて作ったお餅は、お雑煮にすると、お椀の中で溶けて、形がなくなってしまいます。
近い将来、そんなお餅しか食べたことがない人も増えてしまうことが少し悲しいですね。

餅つき機はどんな製法でお餅をつくのでしょう。
今まで考えたこともありませんでした。
by SUMAKO (2008-12-28 00:07) 

SUMAKO

ララアントさま
水前寺清子さん、懐かしいお名前。
最近TVでお見かけしないような。
でも、お餅つきをし、たくさんの方と楽しんでいらっしゃる、なんて素敵なイベントなんでしょう。
お祝い事にお餅をついて家族、親戚とその喜びを分かち合う、そんなささやかな幸せな時間がどんどん消えつつありますね。残念です。
by SUMAKO (2008-12-28 00:10) 

SUMAKO

向日葵さま
向日葵さんのお宅でも、今年はお餅つきがお休みですか。
夫の実家も、本当は義母に代わって、息子の代の人間が何とか引き継ぐことができたら一番いいことは分かっているのですが、現実を考えると、なかなか実行に移すことは大変です。
来年以降、向日葵さん、そして夫の実家で、お餅つきが再会することを祈りたいと思います。
by SUMAKO (2008-12-28 00:13) 

SUMAKO

joanさま
ミサにお出かけになり、献金もなさったとのこと。
クリスマスの本来の姿ですね。
それにしても、私はフジテレビのドラマはわかりませんが、教会に行くという行為も、TVの影響があるのですか。ビックリです。
慈愛に目覚める・・・・・どうかなぁ。
by SUMAKO (2008-12-28 00:16) 

SUMAKO

Marilynさま
はじめまして。コメント&Niceをありがとうございます。
アロマの優しい香りで、miopapaさんのお父さまの心が少しでもお元気になれば・・・と重い、石鹸を送りました。
想像以上に喜んでいただけたようで、私も嬉しく思っております。
これから、どうぞよろしくお願い致します。
by SUMAKO (2008-12-28 00:20) 

SUMAKO

あららさま
あららさんのご主人さまのご実家でも、お餅つきをなさっていらしたのですね。このブログを通して、結構皆さんのお宅でお餅つきをしていらしたことが分かり、逆に驚いております。
あの、つきたてのお餅のおいしさは本当に忘れられません。
お嬢様の年代では、なかなかできない体験ですよね。

我が家もいつか再開できる日が来るといいと、心より願っています。


by SUMAKO (2008-12-28 00:23) 

えだまめインコ

確かに、25日を境に、一気に門松が門に立ち始め
お正月ムードですよね~
日本って変な国ですね。
まあ、ハロウィンもそうですが、世界中の祭りを楽しめて
いいのかと前向きに考えています!
お餅は残念ですが、つきたては美味しいですよね。
by えだまめインコ (2008-12-28 11:44) 

SUMAKO

えだまめインコさま
クリスマスを宗教的な部分を取り除き、一つのイベントと考えれば、仕方がないことなのかも知れません。
今は、教会で結婚式を挙げ、子どもが生まれると神社にお宮参り、そして家族のどなたかが亡くなればお寺で・・・という日本文化ですから、あまり深く考えないほうがいいのかも知れませんね。
お餅は餅菓子屋さんに注文しました。
by SUMAKO (2008-12-29 00:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

クリは9歳になりましたテニス納め ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。