SSブログ

お風呂の残り湯利用 初体験 [雑記]

エコロジーを考える、現代人の私の大きな課題です


いよいよサミットですね。

昨晩、職場から自宅までのたった15kmの道のりで、10台以上のパトカーを見かけました。

横須賀米軍基地周辺は厳戒態勢に入っているようです。


さて、今日はサミットなどという難しいレベルのことではなく、とても身近なエコについて。

[ひらめき]初めて、お風呂の残り湯を洗濯に使ってみました。

今まで、残り湯に繁殖する雑菌、そして人間の体から出る垢や脂などが、洗濯ものに付着することが気になって、どうしても使うことができませんでした。

しかし、回りの知人、友人のほとんどは当たり前のようにリユースしているので、環境のことを考えて私も・・・。


結果・・・(残り湯の使用は洗剤洗いの時だけ)→[がく~(落胆した顔)]仕上がった洗濯物が臭い。

私がアレルギー、そして洗剤成分が残ると体に悪いので、すすぎは念入りに、柔軟剤は使いません。

洗濯機で洗ったものを一度外で干し、仕上げは乾燥機に入れてしっかりと乾かしふんわりと仕上げる、これが我が家の洗濯スタイル。

我が家のお風呂の残り湯が、皆さんのお宅のものよりも雑菌が繁殖し、臭いが強いのだろうか。

洗濯槽は、1ヶ月に1度カビ取り専用の洗剤で清掃もしている。

どうしてなのかなぁ[ふらふら]


我が家の洗濯機メーカー「東芝お客様相談室」に電話をして、聞いてみました。

[かわいい]回答・・・洗剤洗いと1回目のすすぎで風呂の残り湯を使用することは、環境を考えるといいことです。しかし、人体には垢や脂があるので、洗濯槽はこれまで以上に汚れが付着しますから、こまめに専用洗剤で洗って下さい。

ということで、風呂の残り湯の雑菌に関することは、まったくお答えいただけませんでした。


結局、個人の清潔感に対する考え方と、環境意識をどこで妥協し、結びつけるか、と言うことなのかも知れません。

私は明日からまた水道水で洗濯をしようと思う、エコも節約もできない主婦です。

※風呂の残り湯は子どもの頃から抜いたことがありません・・・母に「断水したときにトイレ用に取って置く習慣をつけなさい」と言われ続けましたので。
ちなみに、私の母も洗濯は水道水のみ使用でした(笑)




nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 10

青苺シル子

我が家でも、洗濯にはお風呂の残り湯を使った事はありません。
理由はSUMAKOさんがお考えになっていた事と全く同じです。
浴槽から残り湯を取り込むホースに、高機能な浄水機能(のようなもの)が付けば使ってもいいかな、くらいに思っています。

「お客様相談室」もお答えに従ってこまめに(2日に一度くらい?)洗濯槽の洗浄をしていたら、全くとは言えないけれど、結局あまり節水にならないような気がするのは私だけでしょうか?
by 青苺シル子 (2008-06-29 15:07) 

なっつん

ひぃえーーーーーーーっ!!!!!!!!

洗濯後、臭いましたか?!

結婚してから毎回浴槽水を使って洗濯していた我が家の服達は
どーーーーーなってるんでしょうか・・・。

慣れって怖いですねぇ・・・。
臭いを感じない・・・。


by なっつん (2008-06-29 16:08) 

袋田の住職

私が子どものころの昭和40年代、うちでは五右衛門風呂で
子どもが裏山の杉の小枝や薪でお風呂を沸かしていました。
もちろん、お湯は抜かずに確保してましたね。
by 袋田の住職 (2008-06-29 21:54) 

SUMAKO

青苺シル子さま
私は毎日洗濯をするので、よほどの汚れ物でない限り、全部まとめて1度に洗ってしまいます。
分けて洗うのは、週末に足元マット類だけ。
もう少し洗濯物をまとめて、分別洗いをすれば、直接肌に触れるもの以外は、残り湯の再利用でも良いのかも知れません。
しかし、仕事をしながら家事をする身としては、なかなか難しいのが現状です(少々言い訳かもしれませんが・・・。)

東芝お客様相談センターの方に、「臭いが気になるのなら、すすぎを1回多くしてみては」とアドバイスいただきましたが、それでは最初から水道水で洗うのと同じことになってしまいますよね。
大手企業としても、残り湯を使うな、とは言えない、微妙なニュアンスがありました。

今の日本では、家電と洗剤の機能を向上させ、節水、節約を向上させる技術開発の方を優先させたほうが良いのかも知れませんね。
by SUMAKO (2008-06-29 21:55) 

SUMAKO

なっつんさま
我が家のお風呂は、私が半身浴をするので、皆さんのお宅よりも、たっぷり汗が含まれていて、思った以上に汚れているのかも知れません。
今回、お風呂の残り湯を使ったという気分的なものもあったのでしょうかねぇ。
本当は、分別洗いをして、きちんと使用する習慣が必要ですよね。
また、洗濯機の構造も影響しているのかも知れません。

エコと節約、この見極めは難しいです。
でも、必要な時代ですよね。
「でんこちゃん」に叱られないようにしないと!
by SUMAKO (2008-06-29 22:04) 

SUMAKO

袋田の住職さま
五右衛門風呂は未体験です。
風情がありますね。
私が子どもの頃は、自宅はヒノキ風呂でしたので、湯は張ったまま、きれいに洗って、また水を張る、そして沸かす、というプロセスでした。
(洗うのがとっても大変、洗剤は使えません。亀の子たわしでごしごしこすって洗う・・・私の仕事で大嫌いでした。hahaha)

今は便利になりました。だからこそ、どうすればエコになるのか、きちんと考える時代になっているのだと思います。
by SUMAKO (2008-06-29 22:09) 

タンポポちゃん

私も・・お風呂の残り湯を洗濯に使うことは抵抗があり
一度もしていません。。
湯船の残り湯は張ったままいつもいます。。
お母様が言われたように非常時に使えるということで
シャワーを出しっぱなしのシャンプーなどは絶対しないです。。

by タンポポちゃん (2008-07-01 11:09) 

SUMAKO

タンポポさま
お風呂の残り湯の雑菌や皮脂汚れ、垢などについて、洗剤そして洗濯とのかかわりについて、TVで特集をしてくれるといいのに・・・と思います。

私もシャワーはこまめに止めています。それが、できる限りのお風呂場でできるエコですね。お水もお湯も大切です。
by SUMAKO (2008-07-01 23:13) 

sezon

http://wiredvision.jp/blog/gadgetlab/200807/20080702204042.html

こんなのを見つけました。
by sezon (2008-09-10 11:27) 

SUMAKO

sezonさま
初めまして。コメントありがとうございます。
最近、「銀」の力が注目されていますね。この商品もその一つ。
評判はどうなのでしょうか?

by SUMAKO (2008-09-10 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。