SSブログ

毎日タケノコ料理 [簡単・おいしいレシピ]


今が旬のタケノコ三昧


タケノコご飯、若竹煮、タケノコ入り肉味噌、タケノコの天ぷら、タケノコグラタン、お味噌汁・・・・・・・・・。

今が旬のタケノコは、夫が実家の竹やぶから収穫し、最近はアク抜きをやってくれるようになったので、私はそれを料理するだけでOK。

     DSC06710.jpg

水煮にして、真空パックされた市販の物とは違う、独特の香りとほのかな甘みを感じる旬のタケノコは、調理法でいろいろ楽しめる食材です。

今日は、つくねにしていただきました。

鶏ひき肉に、タケノコのさいの目切り、ネギのみじん切り、お味噌、生姜汁、つなぎの卵と片栗粉を加えてよく練ります。
飾りは、片面にシメジ、反対側に大葉です。

     DSC06714.jpg

フライパンで両面を焼いて、しょうゆ、みりん、日本酒でつくったタレを回しかけて、少し煮詰めて出来上がり。 

     DSC06717.jpg

タケノコの歯ざわりがおいしい一品。
この季節、我が家の定番メニューです。   

nice!(10)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 21

計

nice!
わぁ~美味しそう。
お腹、空いた~
タケノコ、ハムとお魚一緒に蒸すのも美味しいかも。
by 計 (2009-05-03 01:28) 

mimimomo

おはようございます^^
筍をこうしてハンバーグに入れるのって
とても美味しいですよね~ ちょっとした歯ざわりが
ほんとうに旬を感じる一品ですよね・・・
今年はどういうわけか、一度も筍料理をしていません(__;
皮付きが売っていたら、買ってこようかしらね。
昨日は無かったの・・・
筍ご飯が好きだけれど、夫がね~
若竹にも良いですね~
買ってくる前からいろいろ想像して~お腹が空いてきちゃったわ^^
by mimimomo (2009-05-03 05:02) 

marilyn

おはようございます。 これはヘルシーで美味しそうですね。
今年もいつも持ってきてくださるご近所の方からたくさんいただいて
下ゆでしたので、やってみます。
下ゆでの時、重そうをつかうとすごくはやく、しかもアクが全然
なくなるってご存知でしたか??
日経新聞でそれを知って、今年そうやって茹でてみたらびっくり、アクが
あっという間に抜けてしかも20分くらいで柔らかくなっちゃった。
目からうろこでした。その時お掃除用のしかなかったので、そうだ~
ベーキングパウダーもソーダ~(ダジャレ?)と思って、入れてみたら
それでもOKでした(*^_^*)
by marilyn (2009-05-03 10:11) 

ラナ

沖縄でタケノコの収穫は殆んどないと思います。
スーパーに並んでいるタケノコは本土産のもので、輸送する間に少し古く
なっているように感じます。
一度でいいから新鮮なタケノコ料理が頂いてみたいなぁ~~とSUMAKOさんのブログをみていると感じます。
タケノコはいろんなお料理に使われているんですね。
by ラナ (2009-05-03 14:11) 

えだまめインコ

いや~美味しそうです。
タケノコの形はなくなっても
相当に味がしみこんでいてそうですね。
シメジもかわいいし、季節の味が凝縮ですね。
by えだまめインコ (2009-05-03 18:11) 

ララアント

タケノコは 夫が施設へ行った時に道端で売っているものか
「寺家のふるさと村」で買ってきます。
この旬には 3度買ってきています。
忙しい時に突然買ってこられると私がぷっとふくれますので
やはり アク抜きは夫がやっています。
若竹煮と筍ご飯 そして残ったものは炒め物に入れてました。
SUMAKOさんのレシピどおりに作ってみようと思いました。
(あまり 難しくもなさそうだし フライパンで焼くのがいいですね)
まだ 売っているかしら!?・・・やはり掘りたては美味しいですよね。
by ララアント (2009-05-03 21:40) 

SUMAKO

計さん
中国には、蒸し料理にタケノコを使うのですね。
お魚は白身でいいのかしら?お野菜はどんなものを入れるのでしょう。
是非教えて下さい。
蒸し料理はヘルシーでいいですよね。
by SUMAKO (2009-05-03 23:55) 

SUMAKO

marilynさま
重曹でアク抜き、知りませんでした。
20分ですか?
我が家は昔からのスタイルで、タケノコの皮をつけたまま、米ぬかと唐辛子で1時間火を通し、火を止めたらその状態で一晩放置。その後、水にさらします。手間と時間がかかります。
大根おろしの汁を希釈したもので茹でる方法も聞いたことがありますが、まだやったことがありません。
重曹はどのくらい使うのでしょう。とっても興味があります。


by SUMAKO (2009-05-04 00:02) 

SUMAKO

ラナさま
沖縄には島特有の動植物がたくさん自生している中に、竹がなかったんでしょうね。
気候的にはありそうなのに・・・自然界は不思議がいっぱいですね。

ご存知のように、タケノコは鮮度が命なんです。
収穫してから、1分1秒でも早くアク抜きをしないと、どんどんエグミが強くなってしまうんです。だから、輸送に時間がかかる沖縄には、ボイルされ密封されたものしか入らないのかも知れませんね。
是非、タケノコのシーズンに本土に遊びにいらして、新鮮なタケノコ料理を召し上がってみてください。
レイシが冷凍とフレッシュの味が全く違うように、タケノコも違いますよ^^。

by SUMAKO (2009-05-04 00:08) 

SUMAKO

えだまめインコさま
このシメジ、かわいいでしょう。
ちょっと飾ると、見た目がグッとアップするんですよ。
大葉よりも効果的かも・・・。
つくねを自宅で作ると材料がとっても安価で美味、そして低カロリー。
おすすめです。
by SUMAKO (2009-05-04 00:12) 

SUMAKO

ララアントさま
是非、簡単でおいしい、低カロリーなのでお試しください。
お肉をこねる時に、ほんの少しの塩と砂糖を加えていただくといいと思います。
私は今回、タレを回しかけましたが、焼いたものにポンズをかけてもおいしいですよ。

タケノコをご主人さまが買ってきてくださる優しいお気持ちも理解できますし、ララアントさんが時間と心に余裕がないときにぷっとふくれる気持ちも痛いほどわかります^^。アク抜きをやっていただいたら調理するだけですから、気持ちも楽になりますよね。
by SUMAKO (2009-05-04 00:18) 

marilyn

実は、その時一緒に糠もチョコっとつけて下さったので、それも
入れたんですけれど、新聞のは、全く重そうだけ。量は、書いてなかったんですけれど、チョチョイノチョイと適当でも大丈夫でしたよ~。(笑)
私なんて、缶の底にこびりついていたベーキングパウダーを、こりこりと・・・
そのあと、同じように冷めるまで放置です。是非やってみてください。
まったくあくがなくて、びっくりでした。心配だったら、ちょっと糠入れても・・
by marilyn (2009-05-04 00:50) 

向日葵

筍でつくね、って初めて知りました。

美味しそうですねぇ~~ぇ!(ごっくん!)
そのうち挑戦してみたいです。
by 向日葵 (2009-05-04 03:15) 

SUMAKO

marilynさま
ありがとうございます。
タケノコが手に入ったら、さっそく挑戦してみますね。
重曹(ベーキングパウダー)は、お菓子作りなどに使用するとき、入れすぎると苦味が出るので要注意。と言うことは、ほんの少量でも効果があるということですね。
いつも米ぬかも適当に入れてやっていますから、その調子で^^。

by SUMAKO (2009-05-04 21:36) 

SUMAKO

向日葵さま
鶏つくねは、とっても便利なおかず。
私は、タケノコ、ハス、鶏の軟骨や砂肝などいろいろ入れて、食感を楽しんでいます。
夕食だけではなく、お弁当のおかずにもなるので、とっても重宝ですよ。
by SUMAKO (2009-05-04 21:37) 

計

お魚は塩と黄酒で少し漬けた方がいい、野菜は何でもいいと言うわけではない。大体竹の子、上海ハム、表が黒いキノコ(日本語でどう言う?)、葱(細いの葱)など。とりあえず、素材の味が出せるの野菜。これらを片に切って、後はお魚の上に載せて、10分ぐらい蒸せばいい。
実は、料理を作ると言うより食べるの方が楽しい。
by 計 (2009-05-04 23:47) 

SUMAKO

計さん
レシピ、ありがとうございます。
表が黒いキノコ・・・おそらく「椎茸(しいたけ)」でしょう。
ところで、黄酒はどんなお酒でしょう。紹興酒や老酒だと我が家にもあるのですが、教えて下さい。
また、上海ハムも初めて。日本ではハムというと、大抵ポークハムなんですが、どんなものでしょう。
食材だけでも面白いですね。

by SUMAKO (2009-05-05 01:26) 

袋田の住職

うちは米糠を溶いたお湯を使い、七升釜で薪で一気に吹き溢してゆでます。あくも抜けるし、やわらかくなりますよ!
by 袋田の住職 (2009-05-05 10:24) 

計

なるほど、椎茸ですか、勉強になりました。
黄酒は老酒の上海語の俗称です。
上海ハム=ポークハムかもしれません、漬物のように塩で豚肉(五花肉、あぶらがあるの豚肉のこと)を漬けて、風化して、硬くなる。違う地方のハムは味も違います、上海で一番のは周庄のハムです。

by 計 (2009-05-06 00:50) 

SUMAKO

計さん
ありがとうございます。
老酒でいいんですね。
紹興酒と老酒は、中華料理を作るときに使うので、我が家でも常備しています。
ハムは、今度、横浜中華街に行った時に探してみます。
見つかるといいな。
by SUMAKO (2009-05-06 01:09) 

SUMAKO

袋田の住職さま
まあ、たくさんの量を一度に作るのですね。
そうなるとやっぱりカマドが必要ですね^^。
by SUMAKO (2009-05-06 01:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。