SSブログ

狐の嫁入り [雑記]


ジェネレーションギャップ?


関東地方の梅雨明けは、まだ発表されておりません。

今日は、日が照っているのに、小雨が降る空模様でした。

そんなお天気でしたから、私が「狐の嫁入りだねぇ[猫]」と言ったところ、まわりの友は誰も反応しません。

皆さんの表情は??????

美しい日本語の表現は、いったいどこへ消えてしまったのでしょう[ふらふら]


そう言えば、先日職場で「金太郎」の話題が出た時に、例の腹掛けを“金色”と思った後輩がいました。

金太郎の腹掛けといえば、赤地に㊎と決まっているはず[パンチ]

しかし、そう理解しているのは、私の世代までなのかしら?



私は某会社の新入社員研修を4月に担当し、現在も、毎月1回のペースでフォローアップ研修を行っています。

研修の対象は20代前半。

分かっているはず、知っているはず、という勝手な解釈で物事を判断してはいけない、と肝に銘じた今日の体験でした。

nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 13

joan

今日も暑かったですね。

いつ降るかと、空を見上げては洗濯ものを出し入れし、つかれました。
我が家のレーダー(わんこ)が、遠い空模様も察知してくれるのですが、軌道がそれたりもして、彼女も忙しくしていました。
by joan (2008-07-18 20:07) 

青苺シル子

「狐の嫁入り」・・・普通に使っています。
会社の20代のコたちに聞いてみようかな。
まさかり担いだ金太郎〜♪っていう歌も、もう幼稚園とかで歌ったりしないのでしょうか。
by 青苺シル子 (2008-07-18 22:36) 

SUMAKO

joanさま
本当に蒸し暑い1日でした。
ワンコにとっては、とっても辛い季節でしょうね。
我が家のインコも、湿度が高いのが苦手のようで、家の中は彼らのために除湿中です(贅沢お坊ちゃまです)。

ワンコのお天気予知、素晴らしい。
やっぱり、ワンコ生活、いいなぁ。
by SUMAKO (2008-07-19 00:05) 

SUMAKO

青苺シル子さま
実は、私1歳の写真に、母の手作り腹掛けをした姿が残っております。
しかし、今の子どもは、どんなに暑い日でも、そんなファッションで行水などしませんよね。
だから、金太郎のことも、昔話でも読まない限りは記憶にもないのだと思いますよ。
是非とも、20代のオフィスメイトの皆さんに聞いて見て下さい。
ただ、シラーッとした空気が流れるかも~。
by SUMAKO (2008-07-19 00:09) 

ムッチャン

おはよう。

狐の嫁入り・・・久々に聞きました。
でも、子供の頃、聞いたいたので知ってますよ。

仕事を辞めて5年・・・子供もまだいないので
話題が???。
20代の人と話すのは、洋服買うときのショップの子ぐらいかも?

by ムッチャン (2008-07-19 10:03) 

あらら

日本語の美しい使い回しや定番の物が失われていくのでしょうか。
「「きつねの嫁入り」家の娘達は知っていると思うけど、ちょっと不安になってきました(^^;;

登呂博物館でボランティアしている時、斧について子供たちに「なにするもの?」と質問したことがあります。
そしたら、木を伐ると答えた子は結構少ないです。
「知らない」という子がほとんど。
「武器」という子も。たしかにゲームの中で斧をもっているキャラもいますよね。
小学6年生でこんな答えです。
「金の斧銀の斧」などの昔話や童話は知らないのでしょうか。
読書の質や量、小さい時の読み聞かせの経験が左右していると感じました。
by あらら (2008-07-19 10:35) 

タンポポちゃん

なつかしい言葉ですね。。
金太郎の腹掛け・・ふっっと今思い出したのが・・
シミーズです。。小さいときの暑いときは木綿の白いシミーズでワンビスがわりですね。。。今考えると。。

by タンポポちゃん (2008-07-19 22:58) 

SUMAKO

ムッチャンさま
この言葉の意味を、すんなりと受け止めてくださる方がいて、嬉しいです。
普通に生活をしていると、世代の違うかたと話をする機会があまりありませんよね。
我が家にも子どもがいないので、幼子との会話は一切ありません。
いよいよ距離が生まれるばかりです。
by SUMAKO (2008-07-19 23:48) 

SUMAKO

あららさま
昔話や童話は、私が子どものころは、まず親が読み聞かせ、そのあと、年齢にあわせた本を読み、いつの間にか頭の中に染み付いて、それを使えるようになった気がいたします。
特に、使い方を習った、と言うよりも、とても自然に・・・。

「金の斧銀の斧」の斧と使い道も、現代の子どもたちの興味深い回答です。子どもが悪いのではなく、大人の責任ですね。
ゆとり教育でできたゆとりの時間が、読書にあてられなかったことが残念です。
by SUMAKO (2008-07-19 23:52) 

SUMAKO

タンポポちゃんさま
私も真っ白な木綿のシミーズ世代です。懐かしい。
だから、今もTシャツのときも下着を身につけないと、お腹がスースーして気持ちが落ち着きません。

これから何年かすると、金太郎も忘れられてしまうのでしょうか。
寂しいですね。
by SUMAKO (2008-07-19 23:55) 

asayan

あぁ・・・ジェネレーションギャップ。
感じますね。いっぱいあります。
うちのスタッフと話すと「???」という顔をよくされます。
言葉を知らないスタッフも増えました。
ま、そんな時は懇切丁寧にお教えします。
すると、「へ~、物知りですね~!」と言ってくれますので、ある意味役得です(笑)。
by asayan (2008-07-20 00:25) 

SUMAKO

asayanさま
はじめまして!
お優しいですね。丁寧に説明することって、簡単そうで実は難しい。
何となく知っている、程度では説明できませんものね。
日本の良き文化を伝えていかないと(笑)。
by SUMAKO (2008-07-20 00:31) 

SUMAKO

takemoviesさま
はじめまして。
nice!ありがとうございます。
by SUMAKO (2008-07-20 00:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。